Maiblog

Let's enjoy mama Life!

わたしの知らない息子の世界

こんにちは!ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです☆★

 

新年度が始まり数日

新たなスタートを切った方々は少し慣れてきましたか??

慣らし保育中のご家庭は、慣れない生活に疲れが溜まってくる頃でしょうか?

 

最近保育園からも抱っこをせがむことなく歩いて帰れるようになった息子。

かなり、それはもう本当に体力がついてきたのでしょうね

2月に2歳になったばかりとはいえ、まだまだ赤ちゃんだと思ってるのは親のわたしの方だけのようです。

 

最近家までの帰り道で突然「こっちだよー」と言って家とは違う方向にわたしの手を引いて歩いて行ったんです

「おうち向こうだよ?」と声をかけてもずいずい進む彼👦🏻

f:id:mai-m-1203:20220408075848p:image

 

「シューするの」「こっちよ」

と言って私自身も初めて歩く道を進んでいきます。

こっちの方向に公園でもあるのかなー?と不思議に思ったのですよ

※「シュー」は滑り台のことを言ってます

 

しばらく歩くと散歩コースでたまに行く神社に出ました

ここは境内のそばに滑り台などの遊具があり

保育園のお散歩園外遊びでも来ている場所なのです!

だんだん歩き進めて場所がわかったとき思わず「ここに出るんだ!」と言った私に

ニヒヒと照れ笑いのような、ちょっと得意げのような笑顔を向ける息子

私が知らない息子の世界を覗いたような気持ちになりました

 

 

母であるわたしも知らない道を、きっと保育園のお友達を手を繋いで歩いているのでしょう

先生方に誘導されながら、大人の足でも10分程度かかる道程を一生懸命に歩く

そんな姿が見えたような気がしました

 

去年保育園に入るまでは彼の世界はわたしたち親ありきだったと思います

それが保育園に通うようになって「彼の世界」が出来たんだな〜と。

 

まだまだ続く保育園生活

もっともっと彼なりに彼だけの世界を広げて

楽しい人生にしていって欲しいなと願う母なのでした♪

 

 

 

 

 

 

 

産後ピラティスのすすめ

こんにちは!ご訪問いただき、ありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです☆★

 

今日は「産後ピラティスのおすすめポイントや

効果などご紹介できればなと思います♪

 

f:id:mai-m-1203:20220403213457j:image

 

妊娠中のカラダと変化

10ヶ月間大切にお腹で育んでいた赤ちゃん。

どんどん大きくなるお腹で重心が変わってしまい姿勢が悪くなってしまいがちです。

 

臨月には3,000g程度まで大きくなる胎児や、羊水、胎盤などなど

妊娠していないときと比べると、カラダには負担がかかっています。

特に骨盤底筋群は骨盤の下でハンモックのように内蔵を支えてくれている筋肉群。

重さがかかる分、緩みやすい部位なのです。

 

また妊娠中から「リラキシン」というホルモンの影響で靭帯が緩みます。

産後も影響を受けているので、関節の動きが過剰になり筋肉や腱へのストレスも大きくなります。

産後の仙腸関節痛や仙腸関節が緩むことで起こる腰痛を招いてしまうのです。

また産後の腱鞘炎の原因にもなります。

 

産後は女性にとって特別な時間

女性の人生の中でも決して多くない「産後」という期間

私自身1度経験していますが、カラダの状態もココロの状態も

やはり妊娠前とは全然違うものだということを痛感しました

急激なカラダの変化に戸惑い驚き、ココロにもトラブルを発生してしまいがちです

赤ちゃんのお世話も忙しい中、自分のカラダにも向き合わざるを得ない時期とも言えます。

出産でゆるんだ骨盤をこの時期に正しい一に整え、

不安定になった関節に対して筋肉を的確に使うことで、

関節が安定し骨格も整っていきます!

 

産後の過ごし方が更年期の自分へと繋がります

この「産後」の時期にピラティスを行うことは、

妊娠前に染み付いたカラダのクセをリセットし、

正しいカラダの使い方を脳に覚えさせ

美しく健康な将来へとつなげるのです

 

産後ピラティスをすることでのメリット

・リラクゼーションと健康増進

・骨盤底筋群をはじめとするコアの筋群へのサポート

・骨格全体へのアプローチ

・育児姿勢における不調予防

・トラブルの少ない更年期への準備

・運動習慣と自分のために使う特別な時間作り

 

産後は無理をしない!

産後は「早く体型を戻さないと!」など

焦る気持ちもあるでしょう

しかし無理は禁物!!

まずはカラダの回復を最優先に運動を再開することが大切です

出産は交通事故並のダメージがあると言われています

骨盤もゆるく歩きにくさを感じるほどです。

まずは「十分の休息」と「カラダと向き合い回復する時間」を大切しましょう

 

産後すぐから初められるピラティスエクササイズもありますが、

無理はせず、カラダとココロと相談のうえ行っていきましょう♪

 

 

今回はカラダの変化やメリットなどを簡単にお伝えしました

次回は産後のカラダの回復や時期にあわせた注意事項

などお伝えしていきます!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました✨

 

 

 

 

【ワーママのリアル】新年度 復職するママ・パパへ

ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです★☆

 

明日からいよいよ新年度!

復職するママさんは慣らし保育が始まりますね🌷

 

f:id:mai-m-1203:20220331162600p:image

 

コロナで叶わかった入園式

息子は昨年4/1に入園、4/2から慣らし保育開始でした。

楽しみにしていた入園式はコロナの影響で執り行われず・・・。

残念でしたが、その替わりに先生方が楽しいイベントを準備してくれていたのです♪

 

保育園の中を家族で探検してスタンプを集めたり

先生方が歌を歌ってくれてそのまま体操をしたり

フォトブースを作ってくれて家族写真が撮れたり

時間帯に分けられ小規模になっていましたが、

楽しめるイベントを準備していただき

私達にとっては記念になったなと思います。

 

慣らし保育の間の過ごし方

慣らし保育が始まるとよく耳にするのがこの2つの気持ちかな。

「ずっと一緒だった子どもと離れるの寂し〜」

となるか

「ひとり時間が出来てうれしー!」

となるか。

 

・・・私は完全に後者でした😂

最初の3日4日は1時間とか1時間半とかなので、

家に帰ってまた迎えに行くのもめんどうだなと思うような時間です。

私は家には帰らず、近くのカフェでコーヒー飲みながら

当時任されていた仕事をしたり

ピラティスの勉強をしたり

動画サイトでドラマを観たり

自分がしたいように過ごしていました

 

こんな時間は息子が生まれてからなかったので、

それはそれは幸せな時間✨

 

慣らし保育の間は自由にできる唯一の時間といっても過言じゃないと思ってます

今年の春から復帰のママさんは、ぜひ復職前のリフレッシュ時間にしてくださいね!

 

f:id:mai-m-1203:20220331162621p:image

 

これが鉄則!慣らし保育我が家の掟

私が慣らし保育中(今でも)気をつけていたことを

ご紹介したいと思います😊

 

①預けたらソッコー出口へ!2度と振り向かない!!

はじめの頃、めっちゃ泣きます!!!

それはそれは泣きます!!!!!

後ろ髪引かれるし顔を見たくなる気持ちにもなる

"こんなに泣かせてごめん”とか”こっちも悲しくなるから泣かないで”

って思う気持ちにもなります。

 

でも「ごめんね」とか「泣かないで〜」とか絶対に言いませんでした。

それは入園前面談のときにも先生に言われていたので、気をつけていたんです。

預けるとき笑顔で「行ってらっしゃい!楽しんで遊んでおいで〜」と必ず声をかけていました。

保育園に行くときママが不安な顔をしていたら、子どもはとっても不安になります。

"ここは楽しい場所だよ"

"あなたにとって危険がない場所だよ"

ということを早く知ってもらうためにも

先生に引き渡したら一度たりとも振り向かずまっすぐ玄関へGO!

そしてお迎えに行ったらまたきっと泣いているので(笑)

全力で抱きしめて笑顔で「おかえり」って行ってあげてください✨

 

②その日にあったことをお話する

当時息子はまだ1歳になりたてだったので

お話しててもわけわからんかったと思います。笑

それでもたくさん抱っこして甘えさせてたっぷりとラブラブタイムを作っていたのです。

先生に聞いた園での様子を息子に聞いたりお話してました!

これは今でも継続中です。

慣らし保育期間中は新しい環境や新しい大人(先生たち)、お友達と触れ合うことで

カラダも頭も疲れていると思います。

なので、家に帰ってきたら安心できるな〜という気持ちを大切に出来たらいいなと思っていました。

 

今の話になってしまいますが、

夜寝かしつけの前にたっぷりラブラブタイムを設け

「今日はどんなことしたの?」とか

「○○ちゃん○○くんは今日いた?」とか

「今日は公園で何したの?」とか

聞いています。

最近ではお友達の名前を言ってたり

公園遊びでしたことを教えてくれたり

(連絡帳や先生にも聞いてるので答え合わせみたいな感じ)

園で歌ってたであろうお歌や

リトミックでやったであろう体操を

教えてくれるようになりました!

 

離れていた時間どんなことを過ごしていたのか

ママやパパは知りたいよ!

そんな気持ちも伝わるのかな?

なんて思っています。

コミュニケーションは相手が小さな子供であっても大切だなと息子を通して学んだことの1つです。

 

③手洗い・足洗い

帰宅後のことですが、ぜひ手洗いと足洗いをしてください!

上履きを使わない年齢であれば、恐らく裸足で過ごすと思います

複数の人が歩き回るところです

菌の温床になってるのは言わずもがな

保育園の洗礼で熱を出したり、鼻水垂らしてたり、咳が出てしまったり…

こうして強くなるのはわかりますが、出来るだけ家に持ち込まないことが大切です✨

 

わたしは「足も洗う」は盲点だったんです!

イヤイヤが増して足を洗わせてくれなくなってからも

除菌シートで拭くことは徹底してます

 

 

最初は大変かもしれない慣らし保育

復職後のリズムを作るのもこの期間にしておけば

きっと少し楽になります

わたしは慣らし保育で作ったリズムを未だ崩してません

多少の変更はもちろんしてますが

起床から登園、帰宅から就寝まではほぼ同じ時間です

新しい生活にドキドキだと思いますが、

頑張りすぎないことを頑張って、

無理しすぎず楽にラクにやりましょう!

 

今日も最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

 

【ワーママのリアル】買って大正解!育休復帰1年大活躍なあれこれ

ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです★☆

 

この春で育休復帰から約1年。

去年買ってよかったー!と感じるモノをご紹介します♪

 

①大容量リュック

プライベートも通勤もリュックなわたし

これは本当に買って大正解!

 

item.rakuten.co.jp

通勤でもプライベートでもこの大容量とポケットの多さは

とても使いやすく、ヘビロテ中です!

仕事のときの中身はこんな感じ

PC、お茶入りタンブラー、お弁当、バナナ、化粧ポーチ、除菌シート、

細々したものは各ポケットにおさめてます。

保育園に入るとき、打刻するカードも外のポケットについているDカンに繋いでます!
ノールックで手に取れるの楽ちんですよ♪

 

仕事外のときはおむつポーチ、息子の着替え、お食事セット、絵本、おもちゃ、

こんなものが入ってます!

 

私が購入したときは楽天のお買い物マラソンで50%OFFクーポンが出てて、

そして期間限定ポイントも使って¥1,000ちょいで買えました!!

またお買い物マラソン始まりましたね

お買い得に購入するチャンス!!

 

Chromebook

家で使っているPCもノートタイプですが、

持ち運ぶには大きすぎて重たすぎて・・・

持ち運べるノートPCを探しておりました!

私は会社からのPC支給がなかったので、毎日持ち運ぶ必要があり

軽いこと、小さいこと、は本当に譲れないポイントでした。

 

そこで初めてChromebookを知ったのですが、

安いし起動早いし2in1だし私の使い方には

めちゃくちゃ合ってました😆!

 

ちなにみ私はHPのこのタイプを使用しています!

重さも1,3Kg、持ち運びにはまずまずです。

12インチでそれなりに画面サイズも取られているので、

私は使いづらさ、見づらさは感じません。

 

PCとしてはもちろん、タッチパネルだからPDFデータに直接書き込みもOK

めちゃくちゃ使いやすくて期待値以上の使いやすさです!!

 

Googleスプレッドシートやスライド、ドキュメントなどWindowsのOffice各種と互換性もあり、

仕事の面でも使いづらさは感じません。

スマホでも編集が簡単にできて、移動中もPC触らずとも変更ができて

とても助かってます。

 

Chromebookもスペックはさまざま

みなさんもご自身に合うものが見つかるといいですね^^

 

③ダッコルト

簡易的な抱っこ紐で、抱き降ろしが楽にできるタイプです!

dakkolt.jp

 

入園時1歳1ヶ月だった息子。

当初は自転車やベビーカーで送り迎えをしていました。

雨の日はどうしても自転車が難しいときもあり、抱っこや歩きで登園します。

しかし「抱っこ!」と言ってみたり、「歩く!」と言ってみたり・・・

これくらいの月齢の子は多いですよね。

腕の力で抱っこするのも結構限界が来るので、この抱っこ紐はとても使いやすいんです!!

 

抱っこするときは頭から被せるようにお尻まで持っていき、抱き上げます。

下ろすときはバックルを外せば簡単に下ろすことが出来ます。

またとてもコンパクトなので、通勤のバックに入れていても邪魔になりません。

 

このタイプの抱っこ紐は他にもあります!

デザインなどで選んでもいいですね♪

私は早く欲しかったので、翌日には届く予定だったこちらにしました。

 

ただでさえ荷物が多くなる送り迎え・・・

最小限の荷物で移動したいママ・パパにはとてもおすすめです!

ママ・パパ兼用で使えるのもポイントですね!

 

 

復職してみて、子供がいない頃よりもずっと荷物が増えました。

毎日保育園の荷物を運ぶのも手が塞がって大変なんですよね・・・

わたし自身、今のスタイルに行き着くまでいろいろ試しました

時に失敗しながら、ご自身に合うスタイルを見つけられるといいですよね!

 

無理のない、ステキなワーママライフになりますように…✨

 

 

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございます!

 

 

マタニティピラティスおすすめのポイント

ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです★☆

 

妊娠中の運動

昔は「妊娠したら安静に」

そんな考えもありました。

しかし現在では適度な運動をすることが推奨されています!

 

妊娠中の運動は「早産や低出生体重児などの母児罹病を増加させることなく、健康維持・増進に寄与することが期待できる」産婦人科診療ガイドラインでは記されています。

 

マタニティエクササイズがおすすめな理由

①妊娠中の健康維持

つわりが食べづわりの場合、妊娠初期の頃から食べすぎを感じる方もいらっしゃると思います。

また吐きつわりの方もつわり症状が治まってくると食欲が増して来る場合があると思います。(わたしはこっちのタイプでした)

急激な体重増加を予防するためにも運動をすることはおすすめです。

血行も良くなるため、冷えや浮腫の改善も期待できるでしょう。

 

②妊娠中のココロの安定

カラダを動かすことで気分転換にもなり、精神面にもいい影響が期待できます。

運動をすることでセロトニンという別名「幸せホルモン」が分泌され、

自律神経のバランスが整います!

 

③出産時の体力作り

出産は体力勝負!

分娩時間は初産の方で12〜15時間、経産婦の方でも7時間程度と言われています。

とてつもないパワーが必要になるのが想像できますね。

適度な運動を継続していると体力もついていくので、分娩時に必要な体力が備わって行くでしょう。

 

出産後の話になってしまいますが、

わたしは帝王切開でしたが、動けるまで時間がかかったので

妊娠中に体力つけておくのは本当に大切だなと痛感しました。

 

マタニティエクササイズ全般で上記のことが言えますね♪

その中でも私がマタニティピラティスがおすすめなポイントをご紹介します^^

 

マタニティピラティス

ピラティスには「呼吸」「コントロール」「中心」「集中」「全身での動作」「正確さ」「バランスの取れた筋肉の発達」「リズム」の8つの法則があります

(団体によって少し変わります。私も2団体で学んでいるので、少し違うのです)

マタニティ期にピラティスをするにあたって、頭に置いてほしいことです!

その中でも私が大事だと思うのはこちらです

 

①呼吸

深い呼吸を意識しながら行うことで、出産に向けての呼吸練習になります。

呼吸をするとき、子宮内の胎児まで酸素を届けるようにイメージしてみましょう。

ホルモンバランスによる精神的な落ち込みもコントロールするため、ココロとカラダをつなげる効果があります。

 

②中心

カラダの中心から動くことを意識します!

妊娠中の身体は胎児の成長に合わせて常に重心が変化していきますね。

その変化に対応する自分の身体の中心軸に意識を向けることによって身体が安定し、

安全に生活することが出来ます。

 

③集中

頭で考え、そして動く。そこに集中することによって体調の変化や胎児の変化にも敏感に気づくことができます。

集中することは運動だけでなく、日々の生活の中で安全を維持することにおいてとても重要なこと。

そして分娩時には繰り返し波のように来る陣痛に耐えながら集中して呼吸をしっかり行い、体内に酸素を送り込むことがとても大切になってきます。

妊娠すると集中力が低下するのは経験がある方多いのではないでしょうか?

ピラティスを行うこの数十分は集中することの訓練にしてみましょう。

 

④バランスの取れた筋肉の発達

どんどん大きくなっていくお腹によって、バランスが崩れやすいです。

この崩れたバランスを調整する筋力をつけていくのもマタニティピラティスの目的の1つです。

できるだけ左右差を整えたり、正しい姿勢を、正しい身体の使い方を意識してバランスの取れた筋肉をつけていきたいところです。

 

マタニティピラティスここがすごい

インナーマッスル強化で姿勢改善

インナーマッスル強化で赤ちゃんをしっかり支えられる

・不良姿勢による体の違和感や痛みの改善

・筋力UPで出産に向けた体力作り

・意識的に呼吸を繰り返すことで、お腹の中の胎児との一体感を感じる

・交感神経を活性化!リフレッシュ効果

・妊娠中の不安感、ストレスの解消

・産後の回復力UP

f:id:mai-m-1203:20220315231132j:image

 

インナーマッスル強化はさまざまな点で良さを発揮!

ピラティスではインナーユニットと呼ばれる「横隔膜」「多裂筋」「骨盤底筋群」「腹横筋」を意識し鍛えることができます。

正しい姿勢を保つため、

妊娠中緩みやすい骨盤底筋群を鍛えて、

大きなお腹を支えることができます

 

そして重心が変わっていくカラダを支えることで、

知らず知らずのうちに悪い姿勢になってしまいます。

それが原因で痛む肩や背中、股関節…

ピラティスエクササイズで整えていくと、痛みや違和感から開放されます。

わたし自身はこれが1番感じた効果でした♪

 

「産前のメンテナンスが産後の回復に影響する」

こんな風言われているのが、わたしはとてもとてもわかるんです。

妊娠経過によって運動ができるできないはあると思います。

私自身、全然運動が出来なかった妊娠期でした。

妊娠後期に入ってから始めたピラティスは、

全然運動出来なくて体力が落ちた当時のわたしでもできるとても良いエクササイズでした

 

ピラティスはベットの上、床の上でも畳一枚分のスペースがあればできるエクササイズです!

もし少しでも動ける妊婦さんなら、ぜひ1度試していただきたいマタニティピラティス

呼吸に合わせて骨盤を動かす、それだけでピラティスです!!

 

わたしが働くSuAiでもマタニティピラティスはご提供中。

マタニティピラティス | パーソナルトレーニングスタジオ SuAi (スアイ)

 

私が担当いたします!

ご興味がありましたら、ぜひ体験トレーニングにいらしてくださいね^^

上記リンク内にお問い合わせページがあるので、

お気軽にご連絡ください♪

 

今日も長くなりましたが…

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

 

 

 

 

エストロゲンの秘密

ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです☆★

 

先日生理のお話で出てきた「エストロゲン

女性ホルモンの1つで、生理が終わったあと〜排卵までに分泌が多くなるホルモンですね♪

今日はこのエストロゲンについて深堀していきますよ!

 

エストロゲンってナニモノ?

エストロゲンは子宮に作用し、受精卵のベッドになる子宮内膜を厚くする働きがあります。

そしてエストロゲンが増えていく卵胞期は自律神経も安定的で肌艶もよく

「心身ともに好調☆」でいられる時期とも言えます。

 

また女性らしさを作るホルモンとも言われていて、以下のような作用があるのです。

・女性らしい丸みを帯びた体を作る

・コラーゲンの生成を助け、肌の潤いやハリを保つ

コレステロールの値を下げる

・血管を強くする

・骨量を調整し、骨を強くする

・自律神経を整える

 

エストロゲンの変化

エストロゲンをはじめとするホルモンも、一生の中で分泌量に変化があります。

10歳代前半、思春期が近づくとエストロゲンの分泌が増え始め初潮を迎えます。

20〜30歳台は最も安定している成熟期になります。

以降更年期に向かって分泌量は下降していきます。

更年期に入っていくとホルモンの分泌量は一気に減り、”更年期症状”としてココロやカラダに不調が現れることもあります。

 

最も安定してい成熟している頃に妊娠、出産を経験することが多いのも

とても理に適っているな、とわたしは人体の不思議に感服してしまいました

 

エストロゲン分泌がなくなると?

女性にとってとても大切なエストロゲン

若い年代の人でも分泌量が減ってしまうことがあります。

エストロゲンは上記でも記した通り、女性の健康には欠かせないモノ。

分泌量が減ってしまうと、肌の水分量が減りたるみやシワ、乾燥などのトラブルが引き起こされてしまうことも。

そして髪にも同じことが言えるので、髪の乾燥や抜け毛もエストロゲン減少の影響を受けてしまうかもしれません。

 

女性ホルモンにはストレスは大敵!

ストレスは自律神経の調整を乱して生理不順などの婦人科のトラブルや自律神経失調症、うつ症状などのココロのトラブルを引き起こしてしまいます。

また、エストロゲンは脳の保護にも大きく関係していると言われエストロゲンの分泌が減少すると脳の働きも鈍くなり物忘れなどがひどくなることも。
産後に起こるマイナートラブルもこれを知ると納得です。

 

不規則な生活や睡眠不足、過度なダイエット、運動不足などもホルモン分泌の減少を引き起こすと言われています。

仕事に、育児に、人間関係・・・なにかと忙しい現代人ですが、

できるだけストレスを溜めずココロもカラダも健康的に過ごしていきたいものですね^^

 

 

 

3.11

ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです

 

 

今日3/11は東日本大震災が起こって日。

日本の至るところで大きな揺れが起こり、

関東でも帰宅困難者がたくさんいたことは記憶に新しいですよね。

 

わたしは当時仕事の関係で宮城県岩沼市に住んでいました。

後にも先にも、自分がこのように大きな災害で被災するのはこれが1番ひどい災害だと思ってます。

わたしが住んでいた近所は津波な被害は免れましたが、

数キロ離れた同じ市内のある地域は

壊滅的な被害を受けました。

多くの命が失われたこの震災。

 

毎年3月11日、「私には何ができるのだろ」と考える。

そして毎年思う。

「忘れない」

ただこれに尽きる。

大切な家族がわたしのそばで笑ってくれていることがいかに幸せなことか

考えさせられる1日。

 

東北を想い心の中で手を合わせる

わたしなりの弔いの気持ち