Maiblog

Let's enjoy mama Life!

【ワーママのリアル】我が家の一大事

ご訪問ありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです⭐︎★

あっっという間に年末年始の休暇が終わり、

気づけば半ばになってます

三連休が終わったら通常運転のご家庭も多いのでないでしょうか?

年末年始に増えた体重と体脂肪率を気にしつつも、

おやつもお酒もやれられませんよ…w

 

さて我が家も通常運転だーと思っていた矢先、

来ました

【臨時休園のお知らせ】

それは本当に突然に。

 

息子が通う保育園は連絡帳がアプリです。

いろいろな連絡がスマホで出来るので楽ちんですよね!

その連絡帳でいつもと違う時間に通知が来たのですぐ確認したら・・・

上記のお知らせだったのです。

 

しかも「明日から」

正直マジか・・・が一発目に思った感想

急に明日から預けられないよ、って言われても困ったな・・・とね。

 

実家は近いのですが実母が高齢者施設で働いている関係で同居家族以外との接触が禁止

で預けることができず、

家庭内でどうにかするしかない

職場で調整してもらうしかない

この2つでしか動けなくて

今回も沢山の人に迷惑かけて

落ち込むなー・・・って。

 

それでも、今の職場には私が困ったら手を差し伸べて助けてくれる人たちばかりで

今回もたくさん助けてもらって本当に本当ーーに感謝感謝です。

 

愛を持って人に接している人たちだから、誰かが困っていたら当たり前に手を差し伸べることができるんだと思うんです。

これって本当にすごいことですよね!

 

甘えではないけれど、こんな人達がいる場所だからわたしはここで働けるし、

困ったら「わたし困りました」って手を挙げることもできる

 

我が家の一大事も夫と職場のみんなと一緒に乗り越えていけそう・・・かな?

 

ただただ、この一大事期間に体調を崩さないように本気で注意しないと!!

 

最後までお読みいただきありがとうございました!

 

 

わたしの人生の癒し

お題「わたしの癒やし」

 

ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです☆★

 

みなさんには「癒やし」のアイテムや時間ってありますか?

子育て中のママさん、パパさんはなかなか自分の時間が取れず「癒やしの時間」なんて遠い存在のように感じてしまいますよね・・・

実際わたしもそうです!!!

 

独身の頃は友達とお酒を飲みながらわーわー過ごす時間も癒やしの時間だったし

カラオケで大声出して歌うのも癒やしの時間だったし

ゆっくりお風呂に入ってリラックスするのも癒やしの時間だったし

映画をゆっくり見て泣いて笑って過ごすのも癒やしの時間だったし

 

でも今はどれもこれもとてもハードルが高い・・・!

全部出来なくないんです、はい。

お酒を飲みに行くのも夜だと子供のことを見てくれる人を探し、さまざま手配

カラオケ行くのもまだ子供連れは難しいかな・・・

ゆっくりお風呂なんて月に何回あるだろう・・・?

妊娠中から映画は全然観なくなっちゃったな・・・

妊娠中はトイレ近くて、今は夜子供が寝てからって思ってても一緒に寝落ちしちゃうか

途中で寝ちゃって1本映画観るのに何時間もかかっちゃうww

・・これわかってくれますか?😂

 

そんな今のわたしの癒やしは・・・

松下洸平さん

f:id:mai-m-1203:20220104221201j:image

 

気がつけばK's Roomの住人。

最近発売したミニアルバム「あなた」は絶賛鬼リピ中

SNSを開けば毎日なにかの形で洸平さん情報が入ってくる

(AIってすごいよね)

 

わたしが洸平さんと出会ったのは(言い方ww)遡ること2年前の2019年秋のことです

当時妊娠中だったわたしは切迫流早産で思うように動けず、できるだけ自宅で安静に過ごしていることが多かった頃。

毎朝8時から観る朝ドラがわたしの楽しみでもあり、1日のはじまりを教えてくれる存在でした。

朝ドラ「スカーレット」は久々に最初から最後まで観た朝ドラになったのですが、

その1つの要因がまさに八郎さんこと松下洸平さんです♡

 

放送が始まって2ヶ月ほど経った頃だったと思います。

初めて登場したときは「なんだ!このイケメンは!!」とネットで情報を探しまくりました

 

そこからどんどん沼にハマり今に至ります

洸平さんが出演する番組を録画して通勤中電車の中で観たり

洸平さんの楽曲を聴いたりする時間が今のわたしの癒やしになっています♪

 

それにしても昨日のオールナイトニッポンも楽しかったなー!

洸平さん「こんのやろー!」って言ってるの本当面白かった😂

声色聴いて「今こんな表情してるのかな?」とか考えながら聴くから感情が追いつかない・・・笑

今は完全に日常の彩りは洸平さんです。

 

子育て中で子供が生活の中心なっていると、なかなか自分のための時間が取れなかったり

今まで癒やしの時間になっていたことが出来なかったりすると思うんです。

でも逆に子育てだけの生活になってしまうと、自分を見失ってしまったりストレスを解消することが出来ずに溜め込んでしまう・・・そんな気がしてるんです。

笑顔が少なくなってしまったり、小さなことでも子供に対して怒ってしまったり・・・。

こういうのって子度は敏感に感じ取ると思うんですよ。

実際わたしがイライラしたり普段よりもネガティブな気持ちが多くなっていると、

わたしと夫がいたら絶対夫を選ぶ息子。母は寂しいと思いつつ、「当たり前だよな」と反省するんです

 

 

だからこそ自分なりの癒やしって必要だな〜と思うので、みなさんも「自分にとっての癒やし」をぜひ見つけてみてくださいね☆

わたしは安室奈美恵さん以来の推しが出来て、夫も喜んでます😂w

 

さて、これからまたCD聴くぞーーーーー!!!

Hello 2022!

ご訪問いただきありがとううございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです★☆

 

新年あけましておめでとうございます!

昨年は復職してパーソナルトレーナーとしてリスタート。

まだまだ勉強中だけど、ピラティスも提供出来る機会が増えて嬉しい限り。

今年もパーソナルトレーナーとして、たくさんの女性の健康と美をサポートすべく

邁進していきたいと思います!

今年は再来週から産後ピラティスの講座が始まり、学びからスタート。

自分が経験した「産後」はとてもしんどくツライものでした。

カラダの回復がいかに大切かわかっているからこそ学びたい分野だったので

養成講座がとても楽しみです♪

 

 

年末年始は義実家に行ったり、我が家で実家の家族をお招きして新年のご挨拶したり

なかなかハードモードな休暇でした・・・笑

でも息子が生まれてから約2年、初めて会ってもらうことができてホッと安心できたのも事実。

看護師として現役で働いている義母、肺に基礎疾患がある義父とはなかなか会えずにいたので、

このタイニングで帰省できてよかった。

 

 

静岡の川根本町というところが夫の地元ですが

SLが見れる大井川鉄道の沿線に住んでいて、なんと線路が家の真横を通っていいるんです!

息子は目の前を通過する電車に大興奮!

でも最大2輌の電車なので息子が「あ!でんちゃ!」と気づいたときには行っちゃってて・・・^^;笑

しかも1回通過すると1時間はくらい通らないので、お楽しみ感が倍増しておりました。

 

そして大井川鉄道といえばトーマス!

休日にしか運行しないトーマスにも会えちゃいました

f:id:mai-m-1203:20220103224523j:image

 

かなりの大迫力で大人も興奮しちゃいます

結婚して5年目になるけど、今回は久々の帰省だったのもあって

わざわざSLとトーマスの走る時間を調べて待機してたくらい。

 

 

今回たまたま帰省中に開催していたトーマスフェアにも行けて、写真を撮ったりトーマスの仲間たちの中に入ったり大人も楽しめました☆

f:id:mai-m-1203:20220103224558j:image

・・・でも雪降くらい寒くて早く帰りたかったのはヒミツ

 

 

明日は仕事初め。

年末から食べまくりな日々を過ごしてて重たくなったカラダをリセットしなくては・・・!

食べて食べてお腹いっぱいでもまだ食べれる年末年始の不思議

だいぶ肥えた気がするから明日はちゃんと体組成計で計ろう

 

今年もLet's enjoy mama life!

 

 

【妊婦のリアル】帝王切開のアレコレ。出産前と今のわたしの気持ち

ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです☆★

 

今回は帝王切開のお話。

f:id:mai-m-1203:20211228082209j:image

 

今や5人に1人は帝王切開での分娩だそうです。

それだけ医療の発達で命が助かるお母さん、赤ちゃんが増えたってことですよね!

 

私は第一子である息子の出産が「予定帝王切開」でした。

子宮筋腫が子宮口を塞ぐように出来てしまっていたため、経膣分娩での出産が不可能という医師の判断の元、帝王切開での分娩となったのです。

 

みなさん帝王切開ってどのようなイメージを持っているでしょうか?

わたしは比較的妊娠がわかってすぐから帝王切開の可能性を説明されていたので、

かなり検索魔になって調べました。

 

調べていくと帝王切開がどのように行われるのか医師による解説ページがとてもわかりやすく参考になりましたし、

帝王切開で出産をした方のブログやSNSにの投稿はどれもリアルに自分に重ねることができました。

でも中には心無い言葉をかけられてショックを受けている妊婦さんや

術後の痛みや炎症で苦しむ妊婦さんの姿や

大出血のリスクなど

「怖いな」と思う記述も読んでしまって落ち込んだのも事実。

歩いて手術室に入って、また夫や家族に絶対会える保証はないんだなって思ったらとても怖くなったのを覚えています。

 

わたしは今まで大きな病気やケガで手術を下という経験がありません。

人生初の手術が今回の出産だったわけで、なんとも言えぬ不安と恐怖がありました。

 

そんな私は助産師さんに言われた言葉がとても心に残っています。

「誰かのためにカラダにメスを入れるのは、生体移植と帝王切開のお産だけなんだよ」

「世界一幸せな手術だよ」

 

帝王切開だと胎児にも多少なりリスクがあるという説明を受け、自分を責めてしまうことがありました。

お腹の外で出てきて呼吸に問題があると命に関わります。

帝王切開で生まれてきた新生児は肺に溜まった羊水の排出がうまく出来ず

出生後呼吸障害が起こることがあるそうです。

息子は幸いなことにこの呼吸障害が起こることなく、出生後ほどなくして産声をあげてくれましたが

すぐに産声が聞こえてこなかったことで不安な数分間(実際は数秒だと思いますが)を過ごしたことは事実です。

 

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

帝王切開では約15cm程度お腹を切ります

それは赤ちゃんを出すために必要な大きさギリギリだそうです

切り方もお腹に縦にメスを入れるか、横にメスを入れるかも変わってきます。

一般的に縦にメスを入れた方が術野が大きくやりやすいそうです。

なので緊急帝王切開の場合だと縦切開になると言われました。

しかし傷痕が目立つことを加味して、予定帝王切開の場合は横に切ることがほとんどだととも説明を受けました。

(ただし胎児の状況や母体の状況で予定でも縦切開になることもあるそうです)

 

わたしが担当の先生から説明を受けたときはこのように言われました

①赤ちゃんが出てくるのに必要な大きさは10cm程度

②この10cmに引っ張り出すため両手を入れるスペース+必要な器具を入れるスペース

この2つを合わせて15cmくらいが必要な大きさなんです、と。

 

実際わたしのオヘソから15cmほど下に手術痕があります

幅は15cmよりは小さいかな?と思いますが、それなりに目立つ傷ではあります

 

1歳を過ぎたあたりから息子とお風呂に入ると傷口を指さしたり、

喋れるようになってくると「こえなぁにー?(これ何?)」「こえこえー(こらこれ)」と傷を指さしながら聞かれますが、

「あなたが産まれる時、ここから出てきたのよ」と伝えています

 

わたしは「パカってお医者さんがお母さんのお腹を切って、あなたがポーン!って生まれたの」って笑顔で伝えていたら

最近では傷を指差して「ぽーん!」って言うようになりました。笑

息子にもなんとなく伝わっている、そんな気がしています。

 

 

術後2年近く経っている今でも傷が痛痒いようなつっぱるような感覚があり、正直不快です。

傷痕テープを貼ったりクリームでケアしていてもミミズ腫れのようになって見た目も悪いです。→これは体質と言われたのでどうしようもなさそう。

 

それでも今は「息子を出産した勲章」だと思っています。

帝王切開での出産に不安がある方、

大丈夫!!

立派なお産だし、ママと赤ちゃんが無事に出産を終えることが一番です。

・・・でもとっても痛いけどね

 

次回以降は術日当日〜術後のお話をしていきますね♪

今回も最後までお読みいただき、ありがとうございました😊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アウトドアに!防災グッズに!ポータブル電源おすすめポイント

ご訪問いただき、ありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです☆★

 

先日家族で1泊2日のキャンプに行ってきました!

f:id:mai-m-1203:20211227101549j:image


f:id:mai-m-1203:20211227101546j:image

冬キャンプ・・・日中は日差しが心地よく暖かいな〜なんて思いますが、

やはり日が沈んで暗くなりはじめる16時以降冷えるんですよね・・・!

 

1歳10影の息子は初キャンプということで、防寒が1番の懸念事項でした。

ストーブを購入することも考えましたが、それなりにお値段がするものなのですぐ購入には至らず

家にあるものを持っていこう!となった時電源が必要だったので

今回ポータブル電源を持って行きました!!

f:id:mai-m-1203:20211227101802j:image

 

 

我が家が使用したのはこちらのシリーズ!

 

コンセントの電源もUSB電源もあってコンセントタイプのものじゃなくてもOKなのがツボです。

IphoneApple Watchも充電できちゃいました!

 

そして本体についている液晶パネルに残りの電気量が%で表示されていてとても便利です✨

 

 

自宅からセラミックヒーターを持って行って使用しておりましたが、

とても冷える明け方からの3〜4時間、しっかり温まることが出来ました。

iPhoneやテント内で使っていたLED照明の充電くらいなら3%も減らず、100%使い切ることあるのかな?と思ったくらいwww

 

 

今回はキャンプでアウトドアで使用しましたが、防災面でもとても便利だなと感じました。

2011年3月東日本大震災が起こった時、宮城県で被災したわたし。

1週間ほど電気が使えずとても苦労しました。。。

自家電源があるお宅に数日お世話になり、暖かい部屋で休むことが出来た時の心の底からホッとした気持ちは今でも覚えています。

結果わたしが住んでいた地域は1週間程度で復旧しましたが、毎日毎日「いつ復旧するんだろう・・・」と不安な気持ちを持ったまま生活するのはとても心細く気持ちの面でも疲れがたまります。

 

このような大規模災害でインフラの整備や復旧の目処が立たない時に

電源が使えたら

・電気ヒーターやホットカーペットなどが使える

→3月の東北はまだ最高気温も1桁の時期。暖を取ることがとても難しく建物のなかでも吐く息が白くとても寒かったですが、石油ストーブなどは余震で倒れた時が怖く使えませんでした。

・スマートホンを充電する

→情報を得るためには必須、電話はだめでもメールや今ならLINEが使えます

・テレビが見れる

→娯楽のためではないです。やはりテレビから偉る情報は大きく、当時はカーナビでテレビ視聴してました

・コンセントタイプの照明器具が使える

→3月だと17時過ぎたらあたりが暗く、出歩くのはもちろん家の中で片付けや食事の支度も出来ませんでした。

遅くまで起きていることはなくとも、最低限の行動が出来る灯りは欲しかったです

ろうそくはストーブ同様余震が起こったときのリスクを考えて使ってませんでした。

 

ざっと上記のようなことが出来たはずです。

大人が1人ならなんとかなることも、子供や高齢の方が一緒だとそうもいきませんよね。

暗い場所にとどまっていなくてならいことは、いくら自分の家でも子供にとってはとても怖いことです。

灯りを取るのも”火”が使えない時はやはり電源があったら・・・と思ってしまいます。

 

あるかわからない「もしも」かも知れませんが、

万が一起こった時に家にポータブル電源があったら、その中でも出来ることの幅が広がります!

本体と一緒にソーラーパネルも一緒に置いておけば充電もできるのでもっと安心ですね!!!

Jackery SolarSaga 60www.jackery.jp

 

アウトドアに防災に

あると便利なポータブル電源

いきなり購入!がなかなか勇気出ないよなぁと思ったら

レンタルがおすすめ!

1度お試ししてから購入でもいいと思いますよ♪

 

ぜひぜひ使ってみてね☆

 

 

 

 

 

【妊婦のリアル】切迫流産!自宅安静の生活

ご訪問いただき、ありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです★☆

 

今回は切迫流産で自宅安静を指示されたときの生活について。

f:id:mai-m-1203:20211222202940p:image

 

私は妊娠15週のころ自宅で安静にするように指導が入ってしまいました。

当然仕事はお休みしなくてはいけなくなり、職場のみんなにとっっっっっっっても迷惑かけました。。。

しかし幸いなことにその頃実家へ徒歩圏内の場所に住んでいたので、

安静が解除されるまではお世話になることにしました。

 

先生から言われたこと

①基本的には横になっていること

②家事も最低限、家族にやってもらえるように

③お風呂もでききたら2日に1回、トイレと食事以外は動かない

 

・・・いやマジかい・・・って正直思いました・・・(´;ω;`)

 

しかし実際生活を始めてみたら・・・

実家でお世話になっていた分家事はやらずに済みましたし

本当にトイレと食事以外は動かず昼間はリビングのソファ、夜はベッドから動かず生活してました

 

1日のタイムスケジュールはこんな感じ

 

6:00  起床

6:30  朝ごはん

7:00  ソファで横になって

     読書や動画見たり

 

12:30  お昼ごはん 

13:00  お昼寝したり

     読書や動画見たり

     スタイやおもちゃをチクチク作ったり

18:00  夜ご飯

     テレビ見てのんびり

20:00  お風呂

     (2日1回って言われたけど、毎日入ってました。けどとっても短時間)

     お風呂上がりもまったりゆったり過ごす

23:00  就寝

 

↑これをほんとに毎日繰り返す感じ

全然外に出ないし運動ももちろんできないので、カラダが相当痛くなりました。。。

 

そして筋力が落ちたのをめちゃくちゃ感じます。

健診で少し外出しただけでもすごく疲れてしまいました。

 

1日の中で何もしていない時間がありすぎて、検索魔にも。

自分と同じような状況の人はどんな風に過ごしているのかな?とか

もし早産で生まれてきてしまったらどうなるんだろう・・・?とか

もし分娩時に大出血したら私はどうなるんだろう・・・?とか

 

 

見なきゃよかったかも・・・と思うことも目にしてしまい、精神的にもかなり落ち込んでしまったのも事実。。。

 

 

自宅安静中の外出は健診だけ、他に必要な検査があれば病院へ出かける程度。

つわりが落ち着いて夫と2人ででかけられるなぁ、とか

友達とたくさん会いたいなぁ、とか

安定期入ったら運動再開できるなぁ、とか

夫と二人でたくさん旅行行きたいなぁ、とか

妊娠初期の頃に考えていたことは全然できなくなってしまいました。

 

ただやはり1番考えていたこと

「赤ちゃんが無事でいてほしい」

このことだけです

 

「なぜ自分がこんなことに・・・」と悲観的になってしまうこともありますが、

赤ちゃんから送られたサインだと思ったら

「今わたしが出来ることはカラダを休めることなんだ」と切り替えることが出来ました。

 

途中からは赤ちゃんが頑張りすぎるわたしにお休みをくれたんだな、とポジティブに考えるように。

(事実、通勤がかなりキツかったのでその面ではとても助けられたなと感じてます)

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

今まさに切迫流産、切迫早産で安静中の妊婦さんへ

1日1日がとても長くて出来ることも限られて、仕事面でも迷惑をかけてしまい存在意義がわからなくなっていると思います。

でもお腹の赤ちゃんに会うために必要な時間なので、

カラダを休めるのが今のわたしの仕事

と割り切って普段できないことをやってみるのをおすすめしますよ☆

 

・長編の小説を読んでみる

・好きなマンガを1巻から最終巻まで読んでみる

・ドラマのイッキ見してみる

・大人の塗り絵

これはベッドの上でも出来るのでおすすめです♪

 

終りが見えない安静期間。

不安も多くあると思いますが、赤ちゃんとご自身の健康が1番!

周りに甘えながらゆっくり過ごしてくださいね。

 

 

【子育てのリアル】ヒヤリ!子どもの落下事故

ご訪問いただきありがとうございます!

ママパーソナルトレーナーのMaiです★

以前の投稿でヒヤリとした場面のお話をしました。

その際私は小児救急ダイヤルに電話して息子のことを相談しました。

今回はその時のことをお話します。

f:id:mai-m-1203:20211220185759j:image

息子がソファから落下したこちらのお話。

 

私の膝の上で一生遊んでいた時に起こったソファからの落下事故。

この時運悪く18時半過ぎ、もうかかりつけの小児科はやってませんでした。

救急に行ったほうがいいかな?など考えていましたが

ちょうど生後4,5かけ月健診のときにもらった小児救急ダイヤルを思い出したのです。

そこで小児救急ダイヤル、#8000に電話して相談することにしました。

 

電話に出てくれたのは50代〜60代くらいの女性、とても優しく私が落ち着くように話してくださいました。

 

ここで私が話したこと

①生後8ヶ月の乳児であること

②頭のテッペンから床に落ちてしまったこと

③首があり得ない角度に曲がってしまったころ

④今は泣いていること

 

相談員の方に聞かれたこと

①落ちた場所は高さがどのくらいか

②床に打ち付けたところは腫れているか

③今泣いていると言っていたが、呼びかけに反応するか

④嘔吐はしたか

⑤目が泳いでいる様子はあるか

このようなことを聞かれました。

 

私の返答

①落ちた場所は高さがどのくらいか

→50cm〜60cm程度、ソファに腰掛けた私の膝から落下した

②床に打ち付けたところは腫れているか

→今のところ腫れていない

③今泣いていると言っていたが、呼びかけに反応するか

呼びかけると目でしっかり私を見る

④嘔吐はしたか

→嘔吐はなし

⑤目が泳いでいる様子はあるか

→目はしっかり私を見ている

 

幸い相談員さんから今すぐに救急車を呼んだり、病院にいそがなくて大丈夫。

変化がないか様子を見ててください。

と言われ少し安心しました。

 

しかし今後急変する可能性があるから以下注意をするよう言われました。

①もし嘔吐してしまったら横向きで寝かせる。複数回嘔吐を繰り返すようならすぐ救急車を呼ぶこと

②呼びかけに応じなくなったり、ぐったりした様子が見られたら同じく救急車を呼ぶ

③急に意識がなくなるようなこともある。「よく寝てるな」と思わず今晩は寝ている間も気をつけて

④特に夜の間に変化がなくても翌朝かかりつけを受診するように

 

相談員さんからの話に少し恐怖を覚えながらも、話せたこと、対処法やこんな時は救急車を呼んでいいと知れたことで安心出来ました。

 

そして息子はというと、特に大きな変化は見られず普段どおり朝を迎えました。

朝一かかりつけの小児科を受診しましたが特に指摘されることもなく、大丈夫だよとお墨付きをもらえやっと心から安心できました。

 

起こってはいけないし、起こしたくない子供の事故。

万が一起こってしまった時に相談できる窓口を知っているだけでも心持ちが全然違います!

 

特にまだ会話ができない年齢のお子さんがいる方は#8000ぜひ頭の片隅に置いておいてくださいね♪